使用している建材
Kenzai
 ブログ   メールマガジン  モデルハウス・ショールーム  無添加住宅を考えた人 
無添加住宅TOP
無添加住宅とは
写真集
無添加リフォーム
Q&A
カタログ請求
リンク集
        メーカー品では健康住宅はできない

接着剤

防腐・防カビ

断熱材

無垢フローリング
米のり・にかわ
ぎんなん草(海草)
柿渋 炭化コルク
(調湿・空気清浄)
天然ムク材
(樺・松・シンゴン)

建具・家具

屋根クールーフ

外壁・内壁・天井

天然石
天然ムク材 天然玄昌石葺き オリジナルしっくい壁
(調湿効果)
天然御影石貼
キッチン天板
浴室・玄関ポーチ
(注)無添加住宅は大部分天然素材を使用しておりますので多少くるい・ヌリムラ・ひび割れなどが生じます。
世界で吟味した納得できる自然素材を使用しています。
無添加住宅は大部分天然素材を使用しております。素材も生きていますから、多少くるい・ヌリムラ・ひび割れなどが生じます。そんな変化を受け入れながら、暮らす楽しさを味わってください。
外壁 しっくい塗り しっくいは、消石灰に麻スサやのりなどを混ぜたもので、耐火性・耐久性が高い自然の塗装材です。
接着剤 米のり・にかわ・ぎんなん草(海草) 米や海草などの自然素材にこだわり研究開発した、まったく無害な接着剤しか使っていません。
屋根材 天然玄昌石貼 人工的にはつくり出せない自然な美しさと耐久性を兼ね備える天然石を使った独自の工法で葺く屋根です。
断熱材 炭火コルク コルクを炭にしたものを断熱材に使いますから、空気浄化・調湿などのプラス効果も絶大です。
内壁・天井 しっくい塗 ビニールクロスでは得られない、吸湿放湿生に優れ、空気を浄化してくれるしっくいを内装にも使います。
防腐・防カビ 柿渋 柿渋の汁は防腐・防虫の効果があり、独特の光沢をだす塗料として古くから使われています。
建具 天然ムク材 海外で天然ムク材と米のりでつくるオリジナルの建具を規格化して、独自のルートで仕入れています。
床材 天然ムク材(かば・松) 適度な弾力、風合いの良さと香り、その質感とともに保湿効果もある天然ムク材を使ったフローリングです。
     
重厚な美観、省エネクールーフ
天然石貼屋根
断熱性と調湿性が優れてる(独自材)
しっくい壁
大きなムクの扉(重さ30kg)
玄関ドア
接着剤について
昨今、接着剤に含まれる化学物質が健康におよぼすことが明らかになり、各建材メーカーが主として、ホルムアルデヒドの含有量の低い商品を次々に発表していますが、昔の人達はどのように接着したのでしょう。そこで私共は、リタイヤした老人の大工や左官屋に聞いてみました。
まず、一番よく利用していたものが米のりです。若い大工達は、朝一番、めしを木板の上で竹ベラでこねる事が仕事のはじまりだったそうです。その接着力はものすごいもので、実験でも木工用ボンドと同じくらいの強度がありました。

次に 、にかわです。動物の骨や皮を煮て精製してできるゼラチンです。にかわ=ゼラチン=コラーゲンである事を御存じでしょうか。現在では、食品・化粧品などに広く利用されていますが、昔は接着剤として利用されてきました。米のりは接着するまでに1日以上かかりますが、にかわはたった5秒で接着できるのです。これは素晴らしい瞬間接着剤だったのです。にかわは高温では液状ですが低温では固形になるのです。(これを淡めてジュースを入れたのがゼリー)これは当社にとって大変便利なもので、窓枠の取付けには大変重宝なものです。

次にぎんなん草です。これは海藻の一種で、これを煮た液が、ふのりなのです。ふのりは、接着力が弱く水に大変溶けやすいのが特徴です。この特徴を利用したものが障子なのです。水に濡れるとたちまち溶けて、まことに容易に剥がせるのです。

このように昔の人々は、接着剤の自然の特徴を利用し、使い分けていた事を現代私達が伝えていくべきであると思います。更にこれらの接着剤で十分な接着効果と健康的な効果が期待できます。

防腐、防蟻について

現在の建築の防腐、防蟻材の健康に及ぼす影響は、かなり大きいと思われます。
なぜなら虫が嫌う物、カビが嫌う物。それを化学物質で製造しているのです。
虫が死ぬ科学物質が体に良いはず無いでしょう。
畳の下に防虫シート、抗菌シート、抗菌フロアー、家の中には、現代の「清潔」なる商品があふれかえり、それを商品化し、企業の利益のみの為に化学物質を売りまくっているのです。はたして自然素材で防腐、防蟻ができないのでしょうか。
自然界には、植物自身を虫、鳥、カビなどから身を守る為の「技」を持ったものが数多く存在します。その中でも特に効果の多いものを紹介します。


楠(くすのき

いわゆる樟脳(しょうのう)です。タンスの中に入れておくと虫が来なくなるものです。

渋柿(しぶがき)
「かきしぶ」を作る原料。昔、鳥居の防腐、投網の防腐に広く使用されていました。

馬酔木(あせび)
園芸植物で有名。馬が誤って食べると、その毒でフラフラになるのでこの名がついたそうです。昔、殺虫剤として利用していました。

その他多くの野生植物には、さまざまな効能があります。昔から人々は、有害な虫などを駆除し、有用なカビを利用し生活してきたのです。酒、味噌、醤油、漬け物、納豆、イカの塩辛など全部カビを利用して作られています。
自然素材の「抗菌効果」の中で、あなたも暮らしてみませんか?


断熱材について<健康住宅には炭化コルクで!>
現在 、日本の住宅に使用されている断熱材は、ロックウール・グラスウール・ウレタンフォーム・発泡スチロールなどが一般的ですが、この内ロックウールとグラスウールは字の如く、石の綿とガラスの綿という意味で、ガラスや石材を高温で溶かして、細い針の集合体のようなもので出来ています。材料は、天然素材なのですが、この細い針が飛散すると健康に良くない事はよく知られていますね、今でも、木造建築の解体工事には何の対策もとられていません。次に、ウレタンフォーム・発砲スチロールは、みなさん御承知の通り燃やすと有害物質を放出します。それでは天然素材の断熱材は何か?

炭化コルクとは?
それは ポルトガルで生産されています。ワインのコルクを作成した残りを炭にしたものです。炭火する時に材木の樹脂が出てきて大きなかたまりとなり、それをスライスしたものが炭火コルクです。
炭ですので、空気浄化・調温などプラス効果も絶大です。昔、ヨーロッパの潜水艦の断熱材に使われていたそうです。又、コルクはコルク樫というどんぐりの木の皮そのものなのです。この皮は、9年でコルク栓の厚さに成長し、これを剥がすとまた9年で成長します。木を伐採せず、ポルトガルの太陽と雨のみで育って行くのです。体に良く、生産は太陽と雨、このようなエコロジーな材料を当社は全住宅 に使用しております。


屋根について《天然素材の屋根》
近年、屋根材といえば、カラーベストが主流です。この材料はセメントと石綿とで 作られています。 この石綿もアスベストではないのですが、両方とも、構造的には、よく似ていますの で体にいいばずがないと思われます。そこで天然素材の屋根がないのでしょうか。

どこにある?
スペインとフランスとの間にアンドーラと言う国があります。ピレネー山脈の高地に 位置する自然に恵まれた環境と豊富な天然粘板岩が産出地方ゆえに、現地の家の屋根 が全て天然石で葺かれているのです。しかも築後300年経った家でも全く美観を損な わず存在し続ける建築物を見て、「これだ」と思い、日本で石を葺いてみたのです。 試行錯誤を繰り返し釘で止めるのではなく、石で引っかける工法を考え、これにより、 石を再利用出来るようにしました。 生産するのに二酸化炭素を排出せず、再利用が出来、残材は土の中。こんなエコロジー な材料を使って、親子代々の材料を再利用すれば、使い捨て日本を変えていけるかも しれません。