ブログ   メールマガジン  モデルハウス・ショールーム  無添加住宅を考えた人 
無添加住宅の Q & A
質問 回答
天然木材
■天然木材は反ったり、割れたりすると聞きましたが大丈夫ですか?
基本的に天然木材は伸び縮みがあります。夏は湿度が高いため、伸び、冬は乾燥しているため縮むという減少が若干起こります。実際の目で確認されたい方は各展示場にてお確かめください。ただし、展示場は湿度が年間通じて低いため若干実際住まわれる場合と異なる場合があります。
■木部の反り、ねじれにより扉等が閉まらなくなったのはどうしてですか?またその場合はどうなりますか?
扉が閉まらなくなるのは天然木材が伸び縮みした理由で起こった現象です。扉等が閉まらなくなった場合は、手直しをし閉まるようにします。ただし引渡しすぐは部屋の中がしっくい等、乾燥していないため湿気が多い状態ですので扉が若干閉まりにくくなる可能性がありますが、時間が経過すると徐々に閉まる様になります。
■天然の木材を海外から輸入する際に殺虫・殺菌処理を薬品で行っているのでは?
当社の天然木材はインドネシアから輸入しております。普通は薬剤注入や薬浴を行いますが、当社の物は高温で蒸気殺菌し、化学物質を一切使用しません。
■玄関扉は天然木ですが、腐らないですか?
玄関扉は扉厚さが通常より1.5倍ほどの厚さで、しかも天然木に柿渋塗装を施し、防腐対策を行っており、腐りにくくなっていますが、他の外部に面している木部に全て言える事ですが、引渡し後1年経過した時にもう一度上塗りするとより一層防腐効果があります。
家 具
■家具も無添加で作っていますか?
はい、作っております。
無垢フローリング
■無垢材のフローリングの床鳴りは、直らないのですか?

天然素材の為床鳴りはしますが、徐々に馴染んできます。

■無垢材のフローリングに床暖房は使用できますか?
無垢材のフローリングは乾燥収縮を起こすため、基本的に床暖房による熱にはあまりよくありません。特に熱を直接伝達する方式の床暖房は木材の縮みが激しいですが、遠赤外線式のような水分子を振動させる方式の床暖房は縮みが少ないので、そちらの方をご推奨いたします。
■床の目地はどれくらい開きますか?

1mm〜3mmくらいと考えていますが、天然素材の為、多少の狂いがあります。

■無垢材のフローリングのメンテナンスはどの程度必要ですか?
フローリングはワックスをかけていますが、ワックスは浸透性のものを使用しているので住まい始めてすぐに表面が磨耗し、剥がれていくことはありませんが、撥水性や汚れ防止を永久に保つためには、ご使用される方のメンテナンスが必要になります。定期的にワックスを上塗りする必要がありますが、半年〜1年に一度行っていただけると良いと思います。
■床に重いものを落とし、跡が残りましたが補修はどのようにすれば良いですか?
無垢のフローリングの特徴として元の形に戻ろうとする形状記憶機能があります。引っかき傷のようなものは別ですが、重いものを落としたときにできる傷跡などは水を含ませることによって徐々に木材がはじめのように戻ろうとします。
しっくい
■内部のしっくい壁と柱の間に隙間ができますが大丈夫ですか?
しっくいと木材の間にはほとんど必ずといっていいほど隙間ができます。それは無垢の木材が縮んだことによるもので、決して欠陥ではありません。隙間風が入ったり、壁全体が剥がれ落ちたりする事はありません。またこの隙間から室内の浮遊した汚染空気が入り込み、壁内の炭化コルクへ流入し、吸着するための早道にもなります。この隙間が気になるという方はしっくいの粉とフエキ糊を混ぜて隙間を埋めてあげる方法があります。
■しっくい壁と建具の枠の隙間はどれくらい開きますか?また隙間風が入ってきたりしないか?
0mm〜3mmくらい開く可能性がありますが、構造上、機能上に支障はありません。また、隙間風は入ってきません。
■しっくいの汚れがついた場合は、どうすれば良いですか?
局所的に汚れが付着した場合はサンドペーパーで少しこすると落ちます。壁全体に汚れが気になる場合はしっくいの粉と水を混ぜ、ローラーでペンキを塗る要領で表面をリフォームします。
■ぽろぽろ剥がれ落ちるしっくいは問題ありませんか?
ぽろぽろとは、落ちてはきません。
もし、擦れ落ちるしっくいが気になるのであれば、フエキ糊を塗布すれば擦れても落ちなくなります。
■外壁しっくいの雨に対する処置はされていますか?
外壁のしっくいは内壁に塗るものに植物性オイルと柿渋を撥水のため混入いたします。ただし、コンクリートの表面には防水材は一切塗布いたしませんし、木造の場合は透湿防水紙を使用いたします。ちなみに柿渋は昔、番傘の表面に防水の意味で塗っていました。
■外壁の塗替えは何年が目安ですか?
形状、地域によって違います。
入居者の感性についても違う為、一概には言えませんが、しっくい自身は劣化することは有りません。
■浴室や洗面などの水廻りでしっくい壁・天井にカビは生えませんか?
しっくいは強アルカリ性の性質のため、カビ菌が生存しにくい環境にあります。しかし、浴室などで人間の体から飛び散った油分が壁に付着した場合、その部分だけカビが生える可能性があります。
■引っ越してすぐ、押入れや家具と壁の間が結露するのですがどうしてでしょうか?
建物が竣工して引渡しすぐの状態は、内壁のしっくいがまだ完全に乾ききっていない状態ですので、押入れやクローゼットの扉はしばらく開けておいてください。また、家具は壁から少し空けて配置してください。鉄筋コンクリート造の場合ですと、さらに乾燥期間が必要です。コンクリートの中の水分が完全に乾くのは約1年ほどかかります。
■外壁のしっくいはよくひび割れしませんか?
しっくいは昔からお城や寺、蔵などの白壁によく使われてきました。この従来からのしっくいはよくひび割れることとしてあまり評判は良くありませんでした。しかし、当社のしっくいはオリジナルで他社のものとは異なった配合になっており、割れにくくするよう研究・開発し、商品化致しました。
■しっくいにさまざまな色は選べますか?
当社の実績写真集を見ていただくとカラフルな建物がありますが、これはしっくいにベンガラという色粉を混ぜて塗ったものです。ベンガラは酸化第二鉄からできていて、銅や鉄などの金属を精製する途中でできるものです。昔からベンガラは神社の鳥居や寺の柱などに塗られてきました。しっくいにそれを混ぜることによってカラフルな表情を作ることができます。ただし、何年か後の補修の際に色をあわせにくいというデメリットもあります。
天 然 石
■キッチンの石天板には汚れはつきませんか?
キッチンや洗面カウンターには天然御影石を標準で使用しています。天板に使用するということで本磨き仕上げにしているため、汚れは付着しませんし、熱い鍋を直接置いても変色することはありません。
防虫・防蟻処理
■防蟻処理は化学物質を使用しない方法はあるのですか?
外部内部壁とも通気工法(下地板を斜めに張る工法)を採用しており、従来の木造より壁内部の通気効果が高くなっており、同工法は公庫仕様基準をクリアーしております。又通し柱は、シロアリや木材腐食菌に強いヒノキ材を使い、GL+1m以下の部分の木部は、センダン科の木の実を主成分とするターミテックス剤を塗布しております。
■ダニや害虫がつきやすくなるのではないですか?
建物が無添加ということで基本的には人間も他の生き物も住みやすい環境ではありますが、人間の害の少ない天然素材からできた防虫剤やそれに準じた防虫効果のあるものを使用することにより害虫を寄せ付けない工夫をしています。
■自然素材の防虫剤を教えてください。
自然素材でも防虫効果のあるものはたくさんあり、例えば柿渋の渋みは虫の体内のタンパク質を吸着します。馬酔木(あせび)を煮て霧吹きすると防虫スプレーになります。山椒の実や楠木の葉も防虫効果があります。
■畳には虫がつきませんか?
畳の心材はわらからできた本床ですのでそのまま使用すると虫がつく可能性があります。畳の裏には炭化コルクを敷き詰め、隙間に山椒の実と楠の木の葉を敷き詰め、防虫対策しています。
接 着 剤
■米のりで接着した部分はカビが生えたりしませんか?
米のりの中に酢酸を配合することによって、防カビ対策をしています。
ワックス
■ワックスの植物オイルはべとつきませんか?
植物性オイルにはサラダ油やオリーブ油がありますが、サラダ油を使用するとべとつきますが、オリーブ油を使用するとべとつきがありません。またワックスには植物性オイルの他に蜜蝋ワックスもあり、こちらもべとつきません。
断 熱 ・ 耐 火
■夏は暑く、冬は寒くないですか?
断熱材は炭化コルクを厚さ30ミリ使用しており、断熱材としての熱伝達率は十分なものです。その断熱材を外壁に面するところや屋根裏、床下とあらゆるところに使用しています。しっくいは調湿効果があり夏の湿気をカラッとさせる効果があります。また屋根に使用している玄昌石(クールーフ)は屋根面との間に風の通る隙間があり(特許取得)、涼しい設計になっています。
■建物が燃えにくいのはなぜですか?
外壁の中や屋根裏に炭化コルクを使用しています。これは炎の燃え広がりを防ぐ効果があります。また内装仕上げのしっくいは建築基準法で不燃材料としても定められているものなので、ビニールクロスなどに比べて有害ガスも出ませんので安心していただけます。
屋 根 ・ 防 水
■水廻りのシーリングは大丈夫ですか?
水廻りに止水する意味でシーリングは使用しますが、シリコンを使用しています。シリコンはシーリングの中でも体に一番やさしいと言われています。シリコンでも駄目な方は魚の油とメリケン粉を混ぜたものを使用すると良いでしょう。ただし、匂いが多少つきます。
■屋根の天然石は割れないですか?また重くないですか?
屋根の玄昌石は空中からの飛来物が無い限り割れたり、劣化することはありません。重量は瓦とカラーベストとの中間くらいの重さです。
■陸屋根にすることはできますか?
勾配屋根が標準仕様になっていますが、陸屋根にすることも可能です。ただし、屋根に葺く玄昌石がなくなり、防水仕様になるので外気の熱を伝達しやすくなることから若干夏は暑くなる可能性があります。また、玄昌石は天然石ですので永久に葺き替える必要はありませんが、防水仕様は10年保証後、場所によってはやりかえる必要が出てきます。
構 造 ・ 強 度
■コンクリート造は体に良くないのでは?
コンクリートは無機質のため、揮発して人間に直接害を与えるようなものは発していません。ただし、コンクリートの外壁に防水を施してしまうとコンクリート中の水分が乾燥するために出て行くところが無く、室内側へ入ってきます。そうすると壁の中の見えないところで結露し、カビが生える場合があります。このカビは黒カビといい、体には良くありません。
■鉄骨造は扱っていますか?
当社の標準仕様は鉄筋コンクリート造と在来木造ですのが、完全な無添加住宅の仕様からは外れますが、鉄骨造も施工は可能です。
換 気 ・ 気密性
■木造の床下換気はどうされていますか?
床下から壁内を通って軒先から排出する通気工法を採用しております。床下への空気の流入は土台と基礎との間にある隙間から入り、壁内の木刷り板は斜めに張ることによって空気を上の方へもっていきます。これにより壁内の結露も防止しています。
費 用
■プレハブ住宅に比べメンテナンス費用は掛かるのか?
比べた事はありませんが、従来ハウスメーカーの工法が各社違う為、はっきりしませんが、例えば屋根の玄昌石は半永久的に葺き替えがいりません。無垢材も傷や汚れても削ればまた木目が同じように出てきます。それと細かい内壁などの補修は自分でも可能な為、安価だと思います。
■吹抜けやロフト、トップライトは高くつきませんか?
室内の空間をより明るく、より広くするためにこれらの手法を用いるのですが、オプションになっています。価格的に導入した以上の効果はあると自負しています。吹抜けは坪単価の約30%、ロフトは\120000/帖となっています。
■設計して頂くのに費用はどのくらい必要ですか?
ご契約するまでのプラン設計は無料です。また、ご契約していただければ実施設計料は工事費に含んでおり、実施設計料には実施図面作成、構造計算、建築確認申請手数料、中間検査費、完了検査費が含まれており、工事費の約2.5%程度です。開発申請費、地盤調査費、上下水道負担金、開発負担金、敷地測量費、登記費、特殊設計費などは含まれておりません。
その他
■ユニットバスやシステムキッチンは使用できないのですか?
無添加住宅の浴室は在来工法石張り仕様なので木造では2階に配置することはできません。これらをユニットバスにすることにより、配置することは可能になりますが、材料は無添加ではないため多少の化学物質が出ている可能性があります。また、システムキッチンも同様、当社のものはオリジナル天然木キャビネットの組み合わせでできていますのでメーカー製のシステムキッチンにすると割高になり、無添加にもなりません。ご使用になられる方がこれらのことをご承諾いただければ使用することは可能です。
■室内壁に壁掛け等で釘打ちは問題ありませんか?
注文住宅の為、事前打ち合わせの段階でわかる範囲には下地を入れておくことが通常です。場所によりますが、引渡後重量の重い物を掛ける時は、専門業者に確認願います。
■工期がハウスメーカーと比べて長くなるのではないですか?
工法は鉄筋コンクリート造、木造とも在来工法で職人さんがほとんど全てハンドメイドで造っていくためハウスメーカーのように工場で造るプレハブとは異なるので工期は鉄筋コンクリートで約6ヶ月、木造で約4.5ヶ月かかります。
■建物で見えない部分に化学物質を使用しているのでは?
当社は無添加住宅というブランドで仕事をしている以上、見えない部分に化学物質を使用することはありません。施工途中も一級建築士や一級建築施工管理技士が設計監理を責任もって行っているため、ご安心ください。
■シンクや浴槽のホーローは割れないですか?
シンクや浴槽、洗面ボウルはアメリカコーラ社のホーロー製品を使用しています。コーラー社製は他社のホーローとちがい、ひしゃくで一つ一つ丁寧にかけていますのでガラスの肉厚が分厚く、割れにくくなっています。
■ハロゲン式電気コンロやIHコンロからの電磁波は大丈夫ですか?
ハロゲン式電気コンロとIH(電磁)コンロとを比べるとハロゲン式の方が若干電磁波は少ないですが、どちらともWHO世界保健機構の推奨する数値よりはるかに低く、人間に悪い周波数帯ではないため、全く安全と解釈しています。
■建材の他にカーテンやタオル、食品、洗剤など生活用品で無添加のものはありますか?
カーテンやタオルはオーガニックコットンといい、綿の栽培から無農薬、有機栽培で生成しているものを使用したものがあります。食品は無農薬有機栽培、洗剤は無添加せっけんや無添加化粧水・シャンプーなどさまざまな生活用品もあります。
■工程の途中で自分たちが参加できることはありませんか?
住宅は一生で一度の買い物ですので、建てられる方々の深い思い入れがあると思います。建物を建てていく途中にお客様が参加できることは参加していただいております。例えばしっくいを塗ったり、手形をつけたり、模様をつけたりと自由に行っていただけますが、工事中ですので、危険を伴う場合はお断りしております。
■プラン上、窓を多く採りたいのですが、可能ですか?
窓の数は標準仕様では決まっていますが、それより増えるとオプションになります。また、鉄筋コンクリート造は壁式構造を採用しているため、壁に対する開口部の量が極端に増えると耐力が低下し、構造的にも良くありません。この場合はラーメン構造(柱と梁で成り立つ構造)を採用することにより、窓を多くとることが可能です。ただし、ラーメン構造は柱や梁型が出たり、施工手間がかかるため若干割高になります。
■外国製品の設備機器が壊れた時の修理はどのようにすれば良いですか?
海外からの製品は日本の代理店を介さずに輸入しているため、価格が格安になっています。そのため修理するよりも取り替えた方が安くなる場合もあります。
■材料だけを購入して、知り合いの工務店に施工してもらいたいのですが?
基本的に材料だけの小売は行っておりません。無添加住宅は材料だけでなく、工法や設計監理も含めて施工いたします。実際施工する大工さんなどにはマンツーマンで対応しているため、施工エリア外の場合ですと、それができませんが、施工エリア内ではご相談に応じます。
無添加住宅TOP無添加住宅とは素材標準・オプション写真集無添加リフォーム空気測定データQ&Aカタログ請求無添加住宅を考えた人リンク集